コンサバトリーには本体で完結するように雨樋もちゃんとつきます!
雨水を落とす縦樋は任意の場所で取り付けることが可能になりますが、
通常は左右どちらかの奥側に設置します。
雨樋もコンサバトリーのデザインを損なわないように曲線でデザインが
付けられていますのでとても美しく見えます☆
雨樋のコーナーはこのような感じになっています。
結束する部分やお化粧パーツが表面に見えますので、芯材などが目立つ事はありません( *´艸`)
コンサバトリーが80%程完成すると今度は電気や照明の設置に進みます♪
こちらのお客様は当初よりファンライトを取り入れることをご計画されていました(*’ω’*)
実際に取り付けられるととっても素敵な雰囲気です!
更にファンの効果で室内の空気をとても良く循環させてくれるので、
いつも以上に快適なお部屋の環境作りに活躍します☆
- 投稿タグ
- コンサバトリー, 工事, ツインフィニアルモデル