サンルーム・ガーデンルーム・コンサバトリーどれも
南向きの日当たりの良い場所では室内温度は高くなり暑くなります。
これは通常のお家のリビングでも夏には起こることですね(;´Д`)
そんな夏でもコンサバトリーを快適にお使いいただくために、暑さ対策の例を5つご紹介します!
■
①落葉樹を植える
近くに落葉樹があれば夏場は日射を抑え、程よく室内に影を落としてくれます。
冬は逆に日光を取り入れられるので自然の季節に合わせて最適な環境を
コンサバトリーにもたらせてくれることでしょう!
また木漏れ日となった光はとても雰囲気がよく気持ち良さを感じることができます!
穏やかな木々が最適な環境と彩りを与えてくれます!
■
②ルーフカーテンを取り入れる
日射を抑えるのにカーテンはとても有効ですね!
コンサバトリーでもこのようにルーフカーテンを取り入れればおしゃれで、
更に実用性も備えたものになります!
とても上品でコンサバトリーの室内もとても素敵です!
■
③屋根仕様に複層ポリカーボネイトを採用する
大きな遮光効果が期待できるコンサバトリーの屋根仕様が「複層ポリカーボネイト」です!
これは国内サンルームでも広く採用されている素材で
特殊に製作されたポリカーボネイトの層内で太陽光が分散されて、室内の遮光性を大きく高めています!
太陽光成分の入りを抑えるので、紫外線カット効果もあります!
コンサバトリーでは素材カラーも選べるので更にお好みに合わせて製作が可能です!
【複層ポリカーボネイト詳しい解説はこちらからどうぞ!】
■
④窓を開放して風を室内に流す
自然の風の力を借りて快適な空間を創りましょう!
コンサバトリーの窓は基本すべり出し窓になっています。
これは余分なほこり等の吹込みを抑えながら効率的に風を取り入れる構造になっています!
(ご家庭ならお風呂場などに採用されていることが多いかもしれません☆)
コンサバトリーは窓の個数、位置も自由に決められるので
設置箇所の風の巡りに合わせて設計ができます(*´ω`)
効率良く室内を爽やかにしながら、自然の風を肌で感じられきっと気持ち良く過ごせることでしょう♪
必要に応じて網戸も設置できるので、長時間開け放していても安心です!
こちらは本体設置後でもお取り付け可能です!
■
⑤エアコンを取り付ける
最後は空調機器で室内温度を調整する方法です!
コンサバトリーは特に気密性・断熱性に優れており「部屋」として活用ができます!
そのため冷気を外へ逃がさないので、とても効率良く温度調整ができます!
またエアコンを採用すれば、夏の温度対策以外にも
冬の寒さ対策もでき、その他にも室内でガーデニングをされる場合は
花・植物に合わせて最適な環境が維持できるので、年間を通して
お手軽にコンサバトリーを満喫することができます!
特徴的なフレーム・ガラス構造で結露をすることもありません!
ペットたちもきっと大満足です♪
■
いかがだったでしょうか?
暑さ対策には様々な方法がございます!
他にもアイデア次第で涼しさアップも期待できるので、何か素敵な方法があったら
ぜひ実践してみてくださいね!
夏のコンサバトリーの様子を知りたいお客様は、当店のショールームへ
どうぞお気軽にお越しください!
当店はエアコンを設置しておりますので、実際の空調の効き具合もお確かめいただけます!
心よりお待ちしております(*’ω’*)♪