コンサバトリー工事の様子第6回目は床工事と仕上げをご覧ください(*’ω’*)
Tomomi’sではご住宅と同じように基礎の上に床構造を造ることをおすすめしております。
写真のように土間に対して束を立てることで土間から上がって来る
湿気などを抑えられる効果があります♪
また、基礎に直接タイルを貼らないことで、歩いた時に足にかかる負荷なども軽減してくれます。
これは完成後すぐに効果が表れるものではございませんが、
長くお使いいただく中で実感していただけるものと思います!
束を立てつつ、パーチクルボードを土台に敷き込んでいきます。
その後は断熱材を敷き込みます!
この断熱材を敷き、更に構造用合板を重ねることで床構造の完成になります。
こちらの床仕上げは樹脂タイルで施工いたします( *´艸`)
コンサバトリーの中には植物やサボテンが入る予定なので水に濡れても拭きやすい
仕様の製品になっております☆
これで床の完成です!
ちなみにコンサバトリーを建ててから床を施工するのは、
雨などによって床の構造が濡れないようにするためです。
ここまでくれば後は細かな仕上げで完成になります(*´ω`)
- 投稿タグ
- ツインフィニアルモデル, コンサバトリー, 施工例